恋愛経験が少ないまま30代を迎えて、「婚活を始めたい」と思ったとき、
最初に迷ったのが“どこで始めればいいのか”ということですよね。
婚活アプリは手軽に始められるけど、
遊び目的の人もいそうで少し不安。
結婚相談所はサポートがしっかりしていそうだけど、
自分にはハードルが高いように感じていました。
でも、いろいろ調べていくうちに、それぞれの違いや特徴が少しずつわかってきて
恋愛経験が少ないからこそ、合う場所もあるんじゃないかということがわかりました。
このページでは、婚活アプリと結婚相談所の違いをわかりやすく比べながら、恋愛経験が少ない人でも安心して始められる婚活の選び方をご紹介します。
婚活アプリと結婚相談所って、何がどう違うの?

婚活を始めようとすると、よく出てくるのが「婚活アプリ」と「結婚相談所」。
でも、使ったことがないとそれぞれの違いって意外とわかりにくいですよね。
私も最初は「どっちも出会いを探す場所でしょ?」くらいのイメージしかなくて、なんとなく雰囲気だけで判断していました。
でも、調べていくうちに、恋愛経験が少ない人にとっては大事な違いがいくつもあることに気づいたんです。
婚活アプリは“自分で動く”スタイル
婚活アプリは、スマホひとつで手軽に始められるのが魅力。
登録も簡単で、相手を自分で探して、やりとりして、会うまで全部ひとりで進めていくスタイルです。
気軽な分、真剣度に差があったり、やりとりが突然終わってしまうこともあるので、相手を見極める力や、恋愛の進め方に慣れている人には向いている印象があります。
結婚相談所は“サポートがある”婚活
結婚相談所は、プロのカウンセラーやアドバイザーがついてくれて、
相手選びから交際の進め方まで相談にのってくれる仕組みになっています。
紹介してもらえる相手は「結婚を真剣に考えている人」だけなので、
恋愛経験が少なくても、安心して一歩ずつ進められる環境が整っているのが大きなポイントですよ。
恋愛経験が少ない人には、どっちが合ってるの?
婚活アプリと結婚相談所、それぞれに良さはあるけれど、恋愛経験が少ない私にとっては、正直アプリはちょっと難しく感じました。
アプリはメッセージのやりとりも出会うスピードも早くて、慣れている人には向いているけど、
「どう話せばいいの?」
「相手は本気なの?」
と、不安な気持ちのほうが大きくなってしまうことが多かったんです。
一方で結婚相談所は、最初にきちんと話を聞いてもらえるし、紹介される人も“結婚を前提にした出会い”を探している人だけ。
お断りの代行やフォローもあるから、ひとりで抱え込まずに進められる安心感がありました。
恋愛経験が少なくて「自分で恋を進めるのが不安」という人には、サポートがある婚活の方が合っている
恋愛経験が少ない私でも安心できた婚活サービス
いろんな結婚相談所を調べていく中で、
「ここなら、恋愛経験が少ない私でも安心して始められそう」
と感じたのが、ゼクシィ縁結びエージェントでした。
“ゼクシィ”という名前にも安心感があるし、
実際に結婚した友達が何人かいて、「初心者にもやさしいよ」と話していたのがずっと印象に残っていました。
公式サイトを見てみると、
- 最初は無料カウンセリングから始められる
- 恋愛経験が少ない人向けのサポートがある
- 無理な勧誘がなく、話だけ聞いて帰っても大丈夫
など、「試しに話してみたいだけ」の人にも配慮されている内容が多くて、気持ちがラクになりました。
「自分でうまく進められるか不安…」と感じている人には、こういったサポートのある婚活サービスが本当に心強いと思います。
もっと詳しい内容はこちらにまとめているので、よければあわせて読んでみてくださいね。
👉 恋愛経験が少ない私でも安心できた婚活|ゼクシィ縁結びエージェントってどう?
まとめ:どちらが正解じゃなく、自分に合った婚活の方法を選んでいけばいい
婚活アプリも、結婚相談所も、それぞれに良いところがあって、どちらが正解というわけではありません。
でも、恋愛経験が少ない私にとっては、
「全部ひとりで進めなきゃいけない」婚活アプリよりも、
話を聞いてもらえて、サポートしてもらえる結婚相談所の方が安心して動き出せる場所でした。
大事なのは、自分が「これなら進めそう」と感じられること。
無理をして周りに合わせる必要はなくて、自分に合う方法を見つけて、自分のペースで進んでいけばいいと思います。
「結婚したいけど、どうすればいいかわからない」
そんな気持ちを抱えているなら、まずは少しだけ、選択肢を広げてみるところから始めてみてくださいね。