PR

これ知ってた?!独身証明書を簡単に取得する方法とは?

これ知ってた?!独身証明書を簡単に取得する方法とは?のタイトル

結婚相談所に入会するときに必ず必要とされる「独身証明書」。

私はこんなものが存在するまで結婚相談所の入会を検討するまで知りませんでした。。。

そしてこの「独身証明書」が結婚相談所に入会するのに難易度を高くしているものになります。

私みたいに書類の取得が面倒で入会を躊躇する人、多いよね

今回は「独身証明書」の取得方法と簡単に取得できる方法をご紹介します。

 

独身証明書とは?

独身証明書とは、その名の通り、個人が未婚であることを証明する公的な書類です。

オンラインのマッチングアプリの利用が増える中で、既婚者とのトラブルも増加しています。

そうならないためにも、大手の結婚相談所では、入会に際して厳格な書類提出を要求されることが一般的で

活動する際には本人確認書類、独身証明書は必須となっています。

 

独身証明書ってどこで取得できる?

現在、戸籍謄本や住民票をコンビニやオンラインで便利に取得できるようになっていますが、独身証明書のオンラインでの取得が可能なところはほぼないのが現状です。

悩む女性
悩む女性

コンビニで取得できないの手間だわ

 

独身証明書は申請者の本籍地にある市区町村役場で取得が可能です。

「住民票」の市区町村役場ではなく「本籍地」の市区町村役場になります。

独身で一人暮らししてる方は「本籍地」が実家なんてこともあるので一度確認してみてくださいね。

自分の本籍地って意外と知らないよね

また取得の際には「筆頭者」を記入する欄もあるので

ご両親に確認をするか

本籍と筆頭者が記載された住民票を一度取得して確認しましょう。

 

独身証明書の取得方法は?

取得方法は4つあるのでご紹介します。

 

本籍地にある市区町村役場の窓口で取得

事前準備

取得する前に、必要な書類や手数料、そして窓口の営業時間を市区町村の公式ウェブサイトで確認します。

また、書類を記入するための基本的な個人情報(本籍地、現住所、生年月日など)を準備しておきます。

窓口訪問

必要な書類(身分証明書など)を持って、本籍地または現住所地の市区町村役場に直接訪れます。

窓口によっては、事前に予約が必要な場合もあるので注意が必要です。

申請書の記入

役場の窓口で独身証明書の申請書を受け取ります。

この申請書には、氏名、生年月日、住所、連絡先などの基本情報を正確に記入する必要があります。

不明な点があれば、その場で窓口の職員に尋ねることができます。

提出と手数料の支払い

申請書と共に身分証明書を提出し、必要であれば手数料を支払います。

手数料は市区町村によって異なり、通常は数百円程度です。

ちなみに東京都中央区の場合は1通¥300でした。

 

支払いは現金で行うことが多いですが、一部の役場ではクレジットカードや電子マネーも使用可能です。

書類の受け取り

申請後、独身証明書はその場で発行されることが多いですが、場合によっては後日郵送されることもあります。

即日発行が可能かどうかは、事前に役場に確認すると良いでしょう。

 

書類を郵送して取得する

必要書類の確認

まず、取得したい市区町村の公式ウェブサイトを確認し、郵送での申請に必要な書類や手順を調べます。

通常、申請書、本人確認書類のコピー、返信用封筒(切手を貼って住所を記載)が必要です。

申請書の入手

申請書は市区町村のウェブサイトからダウンロードできることが多いです。

ダウンロードが不可能な場合は、電話等で役場に連絡し、郵送で送ってもらうことも可能です。

書類の記入と準備

申請書に必要事項を記入し、本人確認のための身分証明書のコピーを準備します。

また、手数料が必要な場合は、指定された方法(郵便為替など)で支払いを行います。

書類の送付

すべての書類と手数料(必要な場合)、返信用封筒を一緒にして、指定された市区町村役場の住所に郵送します。

書類が紛失しないように、簡易書留や特定記録郵便などの追跡が可能な方法で送ることをお勧めします。

書類の受け取り

書類の処理後、市区町村から返信用封筒で独身証明書が送られてきます。

処理時間は役場によって異なりますが、通常は申請から数日から1週間程度かかることが多いです。

 

結婚相談所に代行で取得してもらう

結婚相談所によってはこの「独身証明書」を代行で取得してくれるサービスがあります。

 

naco-do

naco-do(ナコード)は会員になると無料でサービスを受けられます。

無料というのが嬉しいですよね!

必要事項を明記をすれば後日自宅まで郵送されます。

 

 

【IBJメンバーズ】

IBJメンバーズでは¥2,600で代行サービスを受けられます。

オンラインで申請できるので楽ですよね。

 

 

はじめての婚活するなら【スマリッジ】

スマリッジは¥2,200で取得が可能です。

届いた書類に捺印と必要書類を同封すれば後日郵送されます。

 

 

ほかにも代行で取得をしている結婚相談所はありますので確認してみてくださいね。

 

代行サービスを使う

気になる結婚相談所に代行サービスがない!という方はこちらが便利です。

独身証明ドットコム

こちらのサイト「独身証明ドットコム」では

オンラインで申請するだけで取得が可能です。

1通\3,600かかりますが、

仕事があるのに平日に役所に行って手続きする時間あるかな…

郵送だと必要書類がたくさん…

といった心配はないのですし

オンラインで数分で申請できちゃうのでとても便利です!

このサービスの存在を知ってたら絶対使ってた!

「独身証明ドットコム」の公式HPはこちらは

 

まとめ

独身証明書を取得するのは4つの方法がありました。

・「本籍地」の窓口に行く

・郵送で取得する

・結婚相談所の代行サービスを利用する

・代行サービス「独身証明ドットコム」を利用する

 

面倒な手続きは早めに終わらせて

勇気を出してあなたの幸せの一歩を踏み出してみてね。